Fermentation FormでKombucha(コンブチャ)を飲んでみる
アメリカでも健康志向、発酵食品、ノンアルコールトレンドの影響でここ数年人気が高まっているKombucha(コンブチャ)。Kombuchaドリンクの専門店も出店、カフェやバーでの提供も増えており、単なる健康飲料からライフスタイルドリンクとして定着しつつあります。日本の「昆布茶(こんぶちゃ)」とはまったくの別物で、紅茶や緑茶をベースに、スコビー(SCOBY, Symbiotic Culture Of Bacteria and Yeast)と呼ばれる酢酸菌と酵母の共生培養を使用して作られる発酵・乳酸菌飲料です。

2014年にDr. Yasmine Masonによって設立されたFermentation Farmは、コスタメサにある発酵食品と飲料の専門店。伝統的な製法で作られた栄養豊富な食品を提供し、「健康な腸=健康な生活」という信念のもと、プロバイオティクスやビタミンB群、電解質、コラーゲン、ミネラルなどを含む商品を取り扱っています。

Kombuchaには豊富なプロバイオティクスによる腸内環境の改善、ポリフェノールや有機酸効果による抗酸化作用や免疫力向上などの健康効果があり、お酒を控えたいけれど、普通のソフトドリンクでは物足りない人向けに、「ハード・コンブチャ(Hard Kombucha)」というアルコール入りのコンブチャも登場し、クラフトビールのように楽しめるお店も増えています。


店内では、自家製のコンブチャ、ザワークラウトやキムチなどの発酵野菜、骨ブロス、ヨーグルト、ケフィアグレインなど、多彩な発酵食品や飲料を楽しむことができます。特に、サワークラウトを使用したグリルドチーズサンドイッチは人気メニューの一つ。

伝統的なコンブチャ(プレーン)に加えて、ジンジャー、ベリー系、シトラス系、トロピカルフルーツ、ラベンダー、ターメリックなど12種類のフレーバーコンブチャが楽しめます。Guava(グアバ)、TGT(タンジェリン・ジンジャー・ターメリック)、Black Currant(ブラックカラント)3種類を飲み比べてみました(各$6)。グアバのフルーティーな風味と微炭酸のバランスが良く、後味スッキリで爽やかな味わい。TGTは生姜のスパイシーな刺激とターメリックの少し土っぽい風味で薬膳茶感が満載。生姜の味が強めなので、風邪気味や体調を整えたい時に飲みたい一杯。ブラックカラントは日本では「カシス」としておなじみのブルーベリーに似た小粒の黒果実。ビタミンCが豊富で、ポリフェノール・アントシアニンを多く含むので、抗酸化作用があり、眼精疲労にも良いと言われています。ブラックカラント特有の甘酸っぱさと赤ワインのような芳醇なベリー系の香りが引き立ちます。

Elderberry Kombucha ($6)エルダーベリーはスイカズラ科ニワトコ属のエルダーという落葉低木植物の果実で、昔から「万能の薬箱」と呼ばれ、食用だけでなく、免疫力向上や風邪予防などの民間薬としても知られているスーパーフルーツ。微炭酸でベリー系の渋み、酸味、甘みが調和したフルーティな味わいです。
Fermentation Farmは、Yelpの2022年全米トップ100レストランで第3位にランクインするなど、発酵食品への注目度も急上昇。外出時に、コーヒーやお茶のかわりにコンブチャを飲む機会が増えそうです。
Fermentation Farm
1125 Victoria St Suite R,
Costa Mesa, CA 92627
fermfarm.com